Hello world!
令和元年5月1日に開業した51WebLab.です。
これまでの経験について主なところを少し紹介させていただきます。
1.Webアプリケーション系
1)基幹システム周辺システム
J2EEで基幹システムのフロントエンドを構築。
社外にいる保守メンテナンス要員への情報提供、作業指示を伝え、保守作業結果の報告を基幹システムへ登録する。
・システム構成
OS:Solaris
DB:Oracle
MW:EAI(BizTalk)
Web:Apache + Weblogic
・役割
プロジェクトリーダ、セールス、プログラム開発
2)企業Webシステムのコンテンツ管理システム
企業内で使用するニュースリリースの管理機能、ユーザDB構築のフロントエンド、問い合わせフォームの作成(WordPressでいうプラグイン的なものですね)、問い合わせ情報の閲覧、管理、返答機能。
・システム構成
OS:Solaris
DB:Oracle
Web:Apache + Weblogic
・役割
プロジェクトリーダ、セールス、プログラム開発
3)企業会員向けポータルサイト管理システム
特定ユーザ向けのポータルサイト。
ユーザ管理機能、基本ウィジェットの実装・管理
・システム構成
OS:Solaris
DB:Oracle
Web:Apache + Weblogic
・役割
プロジェクトリーダ、セールス、プログラム開発
2.モバイル端末管理(MDM)
1)企業向けAndroidタブレット導入・運用管理
約2300台のAndroidタブレットを導入するにあたって、モバイル端末管理システムを活用した導入設定の設計、実装、運用を担当。パスワード設定の強制、アプリケーションの一斉インストール、遠隔操作による端末初期化などを実現。
・システム構成
サーバ側
OS:Windows
MDM:某基幹システムメーカが扱っていたMDM
端末側
OS:Android (タブレット)
・役割
システムの構築、導入、管理業務運用、インフラの監視、運用までを実施。
3.クラウドプラットフォームの構築、導入など
1)社内システムAzureへの移行
およそ30台のサーバを移行ツールを利用して、Azureへ移行。
クラウド側の基本設計、実装、社内ネットワークとクラウドの接続、移行ツールを使ったサーバ移行、クラウド側サーバの監視機能の実装を担当。
・システム構成
対象システム
HV:VMware
OS:Windows系、Linux系
DB:Oracle、SQL Serverなど
サーバ種別:基幹システム、ファイルサーバなど
移行ツール:Zerto
移行先:Azure (RM)
・役割
クラウド側の設計・実装(ネットワーク関連、運用関連)
移行ツールを使用した移行方式の確立、実行
2)基幹システムのクラウドバックアップ
某社基幹システムのバックアップとして、AWS側に環境を構築してレプリケーションツールを導入。
・システム構成
HV:VMware
OS:Windows系
DB:SQL Server
レプリケーションツール:Zerto
バックアップ先:AWS
・役割
クラウド側基本設計、実装
レプリケーション方式の設計、実装、各種テスト
プリセールス
4.その他
・基幹システムの運用設計
・クラウドインフラの設計・実装(外部ネットワーク、内部ネットワーク、基本構成など)
・システムのクラウド移行プリセールス
一応時系列で書いてみましたが、直近はクラウドインフラ系を担当しておりました。